ネット職人

ネットの情報を鵜呑みにせず己の判断で考える。それがネット職人です。

労働を時間で換算する評価基準

労働を時間で換算する評価基準が変わるのでしょうか。16日、厚生労働省は、高い職業能力を持った職種で年収が1075万円以上など、一定の要件を満たした人には、成果に応じて賃金が支払われる制度などを盛り込んだ労働基準法の改正に向けた案を示しまし…

見積依頼ばかりの日本人ビジネス

ビジネスの世界でのこと日本人は見積もりばかりで全然成約に至らないということが多い。 見積もりは他者と天秤にかけるためにあるので仕方ありません。 価格競争の世界ですから。 しかし日本人の場合は天秤にかけた両方とも蹴ることがあります。 それは折り…

人は何歳で引退するのがいいのか

一生働く人もいれば早期退職をして仕事から離れる人もいる。 サラリーマンは定年があるので今は65歳で引退。 スポーツ選手は現役は引退するがその後指導者や解説者などをやるので引退とはいえない。 会社経営者は定年がないのでいつまでもやる人がいる。 し…

対人恐怖症

現代病の一種でしょうか対人恐怖症というのがあります。 引きこもりになったり鬱になったりもします。 頑張れといってはいけないようです。 多分簡単には治らないかもしれませんが治らない病ではないとおもう。 コンビニでバイトをしてみたりとか対面販売の…

韓国政府、TPP交渉への参加方針固める

うーんこれは日本にとってはややこしいことになります。 中国と韓国がTPPに参加してくると日本にとって厄介です。 五輪招致のときと同じくなんかやらかしそうです。 本当に厄介な隣国と経済的に差をつけるためにTPP参加は必須だと思っていたのですが、その厄…

飛び級制度について

アメリカでは飛び級というのがある。 勉強ができる子供は中学生であっても大学に入学できる。 日本にもこの制度を導入してみてはどうだろうか。 中学校までは義務教育なので飛び越すのは高校です。 高校というのは本当に必要なのだろうか。 あの時期は非常に…

民主主義の弱点

政治といえばどこの世界でも自分に票を投じてくれる人間に都合のいいことをやるだけです。 これが今の民主主義です。 特に日本では顕著に表れます。 民主主義は多数決ですので仕方ありません。 だからといって有権者のことだけを考えていていいものなのか。 …